9件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

五島市議会 2020-03-10 03月10日-04号

食でも、県は生活習慣病予防、これは野菜摂取です。萩市は塩分減塩プロジェクトを進めておられました。ぜひ具体的な形でしっかりした対策を進めるべきだというふうに思いますがいかがでしょうか。 ◎市民生活部長戸村浩志君) お答えをいたします。 運動食生活への取組については、生活習慣病予防に必要不可欠なものでございまして、健康寿命への延伸につながる重要な取組であると認識しております。

諫早市議会 2018-06-03 平成30年第2回(6月)定例会(第3日目)  本文

第二次計画期間が終了するに当たりまして、市民の食を取り巻く課題等を検証した結果、若い世代においては朝食欠食率が高く、野菜摂取量や地産地消など食に対する関心度が低いという課題が見受けられ、また食の循環や環境に配慮した取り組み推進などにおきましては新たな課題も出てまいりました。  

諫早市議会 2017-09-06 平成29年第5回(9月)定例会(第6日目)  本文

食生活改善推進員は、減塩野菜摂取量の増加を目指し、家庭訪問による味噌汁の塩分濃度測定、親子・子ども食育教室、小中学校での食の講習会などの活動を行ってきました。  また、運動を通じて健康づくりを展開している運動普及推進協議会は、各地域において定期的に市民ウォーキング教室グラウンドゴルフなどのニュースポーツ教室、そしてのんのこ体操ロコモティブシンドローム予防につながっております。  

五島市議会 2016-09-26 09月26日-03号

実際、お願いをしている先というのが、五島市食生活改善推進協議会、これが組織をされておりまして、この協議会の中では、この減塩でありますとか、あるいは野菜摂取量をふやすと、野菜をたくさん食べましょうと、そして、バランスのよい食生活を送りましょうという、この3点を中心になって取り組んでいるということでございます。 

諫早市議会 2016-06-05 平成28年第2回(6月)定例会(第5日目)  本文

活動内容につきましては、減塩野菜摂取量の増加を目指し、家庭訪問によるみそ汁塩分濃度測定や、子ども会自治会婦人会老人クラブなどでの伝達講習会の開催、また特定健診、がん検診、後期高齢者健診の受診勧奨などの活動を行っております。  先ほど保健師のことで林田議員からございましたが、保健師の数、確かに諫早市正規職員がさっき言った25人でございますが、嘱託員としてあと6名が勤務をしております。  

島原市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第2号) 本文

長野県は、野菜摂取量が全国1位です。そして、静岡県は、農林水産物生産品目数が1,143品目全国トップクラスと、バランスがいい食事をされている、そういうところでございます。加えて全国一のお茶の産地ですよね。静岡はですね。それで、日ごろからお茶をたくさん飲んでいると。緑茶1世帯当たり年間支出金額全国で1位ということで、日常的にお茶をいっぱい飲まれるということです。

長崎市議会 2013-06-20 2013-06-20 長崎市:平成25年教育厚生委員会 本文

概要版をお開きいただきまして、まず左側上段にございます健全な食習慣の定着でございますが、ここは栄養・食生活に関する領域でございまして、長崎市におきましても、若年世代男性肥満増加野菜摂取量の不足などの現状があり、生活習慣病の1次予防に効果があると考えられております野菜摂取量をふやす取り組みが有用であることから、「毎日プラス一皿野菜を増やそう」をスローガンに掲げ、一日にとりたい野菜摂取量として

大村市議会 2007-09-05 09月05日-02号

食育という言葉が脚光を浴びておりますが、大村学校給食食育にも力を入れ、大村ならではの名物「にごみ」もメニューにあり、今、野菜摂取不足が言われている中、こうした献立はとてもうれしいことであります。これからも大村特産のゆでピーナツ、あるいは今の時期はブドウとかナシ、冬は大村湾のカキなども大いに使っていただきたいと思います。 

諫早市議会 2001-12-07 平成13年第7回(12月)定例会(第7日目)  本文

それと、この佐賀の論議の中で、佐賀市としても昨年五月に小学校六年生を対象に実施した子どもたち食生活アンケート調査の結果では、子ども朝食においては九割の子ども野菜摂取不足、七割の子ども食事摂取基準の半分以下を占め、エネルギー不足ビタミンC不足といった偏った食生活の実態が明らかになりましたということで、佐賀市の方でもこういう報告がなされております。  

  • 1